WORKS
公演作品
夢屋の作品はどれも10~15分の短い作品で基本的に3本立てで公演しています。夢屋では古い作品でも人気がある限り公演し続けるので(笑)ここに紹介してある作品はすべて上演可能ですが、メンバーがそろわないとできない作品も結構あります。
そういった関係上、演目は原則としてこちらで決めています。公演依頼をされる方はご了承下さい。*画像をクリックすると拡大します。
-
うたのえほん
童謡にあわせて影たちが踊ります。一緒に歌えば楽しさ2倍!
夢屋定番中の定番で最も多く上演されています。どなたでも楽しめる作品です。 -
いっぽんばしわたる
原作:五味太郎
谷間に渡るいっぽんばしを動物たちが渡っていきます、次はどんな動物が出てくるかな?幼児に大人気の保育所公演の定番です。 -
きつねのおきゃくさま
原作:あまんきみこ
悪いキツネのはずがいつのまにかやさしくてかっこいいお兄ちゃんに!?楽しくてちょっと泣けるお話です。 -
ぞうの鼻はなぜ長い
原作:キップリング
みなさんはぞうの鼻が長い理由を知っていますか?
たくさんの動物たちが出てくる楽しいお話です。 -
ブレーメンの音楽隊
原作:グリム童話
ロバ・イヌ・ネコ・ニワトリが活躍するおなじみのお話、すべての声を一人で演じわけるナレーターの妙技が見物です。 *写真ないですごめんなさいm(__)m -
茂吉の猫
原作:松谷みよ子
酒飲みの猟師の茂吉と飼い猫に起こった出来事とは?お化けが出てくるのでちょっとこわいですが、人情味あふれる物語です。 -
三匹のコブタのほんとうの話
原作:ジョン・シェスカ
おなじみ三匹のコブタのパロディー、オオカミの口から語られる真実とは!? -
おたんじょうびのおくりもの
原作:村山桂子
うさぎのぴょんぴょんはなかよしのみみーにお誕生日のおくりものをあげようと考えますがなんせねむくてねむくて・・・
子どもたちも参加できる楽しいお話です。 -
えっぐ
音楽のみセリフなしの作品。
たまごに足が生えて踊り出した!?
子どもたちになじみの薄い洋楽を使っていますが意外と好評で、あちこちで上演しています。 -
バケバケバー
オバケは人をおどかすのがしごと、でもこれもなかなか
難しいようで・・・・。オバケがでるのにちっともこわくないお話。 -
ジャンプ
音楽のみセリフなしの作品。洋楽と影絵シリーズ第2弾。ひたすらカエルが跳びまくるお話!?
-
きのこ
狂言「茸(くさびら)」より
いつも掃除をしないコンちゃんの家にキノコが生えて・・・。 狂言がもととは言っても中身は子ども向きです。 -
しにがみ
落語「死神」より。死神から病気のなおし方を教わった男は金に目がくらみ・・・。落語がもとになっていますが子どもでも十分楽しめます。
-
ブ~~~~~ン
効果音のみ、セリフなしの作品。蚊と男の戦いのお話(ってこれだけじゃ訳わかんないですね)。
-
猫?
猫の話です、猫の話だよなあ、猫の話だっけ、猫の話・・・・???
-
シンクロ
音楽のみセリフなしの作品。
中身はタイトルそのまんまです(^^;) -
そうしよっと!
作・演出 金子容子
夢屋の記念すべき手影絵第1作。次々出てくる動物たち、全部わかるかな? -
しっぽのきもち
作・演出 金子容子
手影絵第2作。しっぽのきもち、伝わりますか・・・ -
ぬいぐるみ語
いや~世の中便利になったもんだねえ、まさかぬいぐるみ語の翻訳機が出来るとは・・・ってお話。
-
たからさがし
たからをさがして、ひたすら穴をほるだけのお話。そんな話のどこが面白いのかは見てのお楽しみ。
-
歌の絵本-四季-
童謡と影絵シリーズ第2作。
四季の音楽に影絵をそえて。 -
まる
まるがいっぱい出てくるお話。さて、このまるはなんだろう?
-
セミ君とミミズ君
セミ君(幼虫)とミミズ君の日常の物語。
-
アポロ
あの「アポロ」のお話です。
どの「アポロ」かわからなくても、楽しめるお話です。 -
ながいき村
ベトナム民話より
「そんなことはない、閻魔帳で決まっているのだー」っていうお話し。 -
たけのこ
せーの、たけのこどーこだ!